★15頭の水族館のラッコ達★ 2015.7.2
1999年6月21日から始めたこのホームページも、今年で16年となりました。
開設当初は国内の園館に数多くいたラッコも、15頭となってしまいましたが、
私がこのホームページを作ろうと思ったきっかけが、国内で飼育されているラッコのリストを作りたい、
写真付きで、ラッコ1頭、1頭の紹介もしたい、とういうものでした。
ラッコリストを作成=国内の飼育下のラッコに会いに行く、ということで楽しみながらのものでしたが、
バックヤードにいて会えなかったり、亡くなったり、赤ちゃんが産まれてもすぐに会いに行けなかったり・・・、
いろいろな理由で完成までだいぶ時間がかかってしまいました。
ラッコを飼育しているときに行けなかった園館も3館あり、すでに会えなかったラッコもたくさんいましたが、
何とか形になった時は嬉しかったものです。
ごちゃごちゃとしてとても見にくいラッコリストでも、活用してくださってる人がたくさんいらっしゃるようで、
とても嬉しく思っています。時々、直接感謝の言葉をいただくこともあったりで、作ってよかったなぁと思っています。
ありがとうございます。
☆ラッコリスト (今現在のラッコのいる園館とラッコを載せています)
★ラッコがいたところ (過去にラッコを飼育していた園館を載せています)
それぞれのラッコの写真はなかなか更新できずに、古いままの写真のラッコもいますが、
今も変わらず、ラッコに会うために各地の園館に足を運んでいます。
さて、最近また頻繁に取り上げられるようになっている、「ラッコ減少」のニュースですが、
何年か前から新聞やテレビ、雑誌、ネットニュースなどで時々取り上げられるようになっていました。
(私自身もテレビや新聞の取材を受けることも何度かありました)
ホームページを開設した頃からも、もしかしたら将来ラッコが見られなくなる日が来るのかもしれない、
という話題がでることもありましたが、その時はまだ本当に遠い将来のことと思っていました。
さまざまな記事で書かれているように、ラッコの輸入が難しくなり、
赤ちゃんが産まれてもうまく育たなかったり、ラッコが病気や高齢で亡くなったりなど、
悲しい知らせが多く聞かれるようになるたびに、ラッコが見られなくなる日が本当に近づいてきてるのかも・・・、
と、少しずつ実感するようになりました。
ラッコを飼育している園館もどんどん減ってきて、それまでラッコのいる園館全部回るのに数年かかっていたのが、
最近では1年で回りきれるようになってしまいました。
現状を考えると、ラッコが見られなくなる日は近いうちにくるのでしょうけど、
これからも今までと変わることなく、私は各地のラッコをずっと見守っていきたいと思ってます。
残されたラッコ達が、穏やかに過ごせることを祈りつつ・・・。
2015年6月30日現在の15頭のラッコ達です。
(写真は2014年9月〜2015年6月のものです。番号は年齢順、推定となっているのは野生の個体です)
※文、画像の無断転載はご遠慮ください。
@ ラスカ(推定95年生まれ、メス) のとじま水族館 |
A パタ(96.6.28生まれ、メス) 海遊館 |
B ラッキー(98.5.13生まれ、オス) 須磨海浜水族園 |
C ナダ(98.10.22生まれ、オス) アドベンチャーワールド |
D 明日花(99.2.3生まれ、メス) 須磨海浜水族園 |
E マリン(99.12.9生まれ、メス) マリンワールド海の中道 |
F ユータン(00.5.31生まれ、オス) 八景島シーパラダイス |
G クータン(01.5.28生まれ、オス) マリンピア日本海 |
H ミール(推定02年生まれ、メス) サンシャイン水族館 |
I カンナ(03.10.25生まれ、メス) アクアワールド大洗 |
J メイ(04.5.9生まれ、メス) 鳥羽水族館 |
K ロイズ(05.5.4生まれ、オス) サンシャイン水族館 |
L リロ(07.3.30生まれ、オス) マリンワールド海の中道 |
M キラ(08.4.21生まれ、メス) アドベンチャーワールド |
N マナ(12.1.25生まれ、メス) マリンワールド海の中道 |
※文・画像の無断転載をお断りいたします。 muny