ラッコ便り 〜bV8〜
2013年の7月にリニューアルしたマリンピア日本海。
リニューアル後から約1か月後の訪問となりました。
リニューアルの工事期間中、それまでマリンピア日本海で飼育されていたラッキーは、
須磨海浜水族園へ預けられていました。(須磨海浜水族園のサイトより)
ということで、リニューアル後は、ラッキーが戻ってくるのかなと思っていたのですが、
ラッキーはそのまま須磨海浜水族館に、
戻ってきたのは、ブリーディングローンで須磨海浜水族園へ貸し出され、その後、海遊館に移動していたクータンでした。
(海遊館のプレスリリースより(PDF))
クータンはのとじま水族館の出身ですが、その後、アクアマリンふくしま、マリンピア日本海、須磨海浜水族園、海遊館、
そしてマリンピア日本海へと、今回が5度目の移動となりました。(がんばったね!)
のとじま水族館での赤ちゃんの時から、移動した園館全部でクータンに会いに行っていますが、
これまで多く移動したラッコはクータンくらいじゃないかなぁ?と思います。(違ったらすみません)
国内のラッコの状況から考えると、クータンがひとり過ごす時間は長いのかもしれないですが、
また会いに行きたいし、ずっと元気でいてほしいなぁと思うばかりです。
☆2013.8.24/マリンピア日本海にて撮影☆
約一年ぶりに会うクータン。穴から出て氷を取りにきたところ。 |
リニューアル前は、飼育員さんは奥の方で給餌、観覧は後方の観覧スペースから、 |
吻(ふん)タッチ。 |
両手を差し出す。 |
好き嫌いはないようで、しっかり食べているようです。 |
モリモリと食欲旺盛なクータン。 |
ガラス面に、ご挨拶にも来てくれます。 |
すぐ近くで見られて嬉しい♪ |
お昼寝〜♪漂って気持ちよさそう。 |
クータン、一人はちょっとさみしいね(>_<) また会いに行くから元気でいてね! |
★マリンピア日本海のリニューアル前後のラッコ水槽の違い★
リニューアル後のラッコ水槽。右側より見たところ。(2013年8月24日) |
リニューアル前のラッコ水槽。(2012年8月25日) |
水槽の右側にある展示。ラッコの頭蓋骨はレプリカです。 |
リニューアル後のラッコ水槽を左側から。 |
|