事業報告
2021年度 | |
---|---|
2022年3月20日(日)(プログラム) 「春のコンサート」を開催しました! バイオリンとピアノの演奏と楽しいお話を聴き、 和やかな雰囲気でクラシックの名曲を楽しみました。 |
|
2022年2月22日(火)(ポスター) 「おなか元気教室」を開催しました! おなかの仕組み、便の状態と健康状態の関係、腸内細菌(腸内フローラ)の勉強をし、 その後、おなか元気体操を行い、また、最後に乳酸菌飲料のお土産を頂き、 有意義で楽しい時間を過ごしました。 |
|
2022年2月19日(土)~22日(火)(ポスター) 「作品展」を開催しました! ひろばをご利用の皆様、子ども達、サークルの皆様、保育園のお友達による作品を 多数出展して頂きました。 力作ばかりで、ご来場頂いた皆様に感心し、感動して頂きました。 |
|
2022年1月08日(土)(ポスター) 「新春!寅年コンサート」を開催しました! 早大津軽三味線愛好会「三律巴」の皆さんによる迫力ある津軽三味線の演奏で 「さくら」、「華降り焔」、「ソーラン節」等の曲を時間の経つのを忘れ、楽しみました。 |
|
2021年12月26日(日) 「フラワーアレンジメント教室」を開催しました! 水野先生のご指導により、お正月の花づくりを、 お子さんからご年配の方までみんなで楽しみました。 |
|
2021年12月12日(日)~12月25日(土) 「クリスマスフォトスポット」を開設しました! スポットの前で色々なポーズの写真を撮り、 親子でクリスマスの思い出を創りました。 |
|
2021年12月19日(日)(ポスター) 「クリスマスコンサート」を開催しました! 「山崎拓未と音のなかまたち」のおねーさん、おにーさんたちの クリスマスの色々な歌を英語を交えて聴き、 また、みんなでライトスティックを振り、親子で楽しい時間を過ごしました。 |
|
2021年12月5日(日)(ポスター) 「にんぎょうげき『ツリーのお星さま』」を開催しました! コウくんとヒナちゃんはツリーのお星さまをなくしてしまったけれど、仲直りして森のサンタさんにたのんで取り戻すことができました。 げきのあと、サンタさんからプレゼントをもらい親子で楽しみました。 |
|
2021年11月17日(水) 「手話を楽しもう」を開催しました! 手話ってなんだろう? 二宮先生にご指導いただき、クイズ形式で遊びながら楽しく学びました。 |
|
![]() |
![]() |
2021年11月13日(土)(ポスター) 「0円マーケット」を開催しました! 各種おもちゃ、ゲーム、衣類、その他多数の品物を見て楽しみ、 袋いっぱいのお買い物と、帰りにミニポットを頂き、親子で楽しみました。 多数の品物をご提供頂きました皆様に感謝いたします。 |
|
2021年10月31日(日)(ポスター) 「ハロウィンであそぼ!」を開催しました! ハロウィンのいくつかのお話を見てきき、 いろいろなゲームをして親子で楽しみました。 |
|
2021年10月3日(日)(プログラム) 「敬老のつどい」を開催しました! 中国伝統の楽器「二胡」の演奏で 世界の音楽をゆったりと楽しみました。 |
|
2021年8月19日(木),25日(水) 「たらいで水あそび」を開催しました! この夏初めての「みずあそび」 「お水」と「たらい」で、たくさんあそんで夏を満喫しました。 |
|
2021年8月15日(日) よみしばい「あらしのよるに」を開催しました! Theater Ort(シアターオルト)による演技で、演劇の楽しさ、豊かさを身近に体験しました。 みんなは「メイ」と「カブ」の友情にハラハラ、ドキドキ。 |
|
2021年7月30日(金) 「山口さんのフラワーアレンジメント」を開催しました! 山口浪江先生の指導により、季節に相応しい夏のブーケづくりを楽しみました。 |
|
2021年7月17日(土) 「親子で英語であそぼ」を開催しました! 英語の絵本やカードを使い、乳幼児の親子で、英語で歌ったり、踊ったりして、楽しい時間を過ごしました。 |
|
2021年7月3日(土) 「やさしいクラシック」を開催しました! 管弦楽曲、ピアノ協奏曲などの名曲をCDで聴き、小さなお子さんから高齢の方まで広い年代の人たちで楽しみました。 |
|
2021年5月7日(金) ガーデン部会としてゴーヤを植えました! 他に2月にイチゴ、昨年12月にマーガレットを植えました。 イチゴは元気に実を付け、子供たちが嬉しそうに見ています。 |
|
![]() |
![]() |