『 高畠先生没20年 OB・OG交流会 』
2024年7月6日(土) 開催!
![]() [寄せられているメッセージ] ◆ ご案内いただき有難うございます。尾形・神島・高畠先生の講義 思い出します。 近時 足許が不確かで欠席させていただきます。 ◆ 82才、まだ弁護士業をしています。 当日を楽しみにしています。 ◆ 高畠基礎文献の現役当時の写真、先生の古希の集いの写真パネルを予定してます。 ◆ 本年2月末に東京を引き払い、金沢市に転居しました。 今も、文筆業を続けています。 ◆ 偉大だった高畠先生に感謝です。 ◆ 高畠先生から 「人生の道案内」 をしていただいて 今があると感じています。 ◆ 久しぶりに行くキャンパスです。 このような機会を企画くださり感謝しています。 ◆ 最近、西武池袋線沿線の職場に異動し、ラビューを見ると、レッドアローを気に入ってらした先生を思い出しています。 ……… など |
高畠通敏先生の逝去(2004年7月7日)から 20年という節目の年を迎えました。 高畠先生の薫陶を受けた私たちは、先生の業績を振り返るとともに、自らの半生を顧みて 先生の教えを どこまで活かせたのかを 皆で考える機会を作ります。 また 交流会に合わせて、関係者からの寄稿による文集発行のほか、懐かしい写真のパネル展示コーナー等も設けます。 高畠先生を改めて偲び、私たちが生きた時代、個々に取り組んだ問題と今後の展開を語り合うことを通じて、新たな学びを得ると同時に 将来の展望や指針を見出せるような交流を深めることができれば幸いです。 <世話人> 吉羽 真治(65年卒)、小田 輝夫(67年卒)、根岸 豊(70年卒)、中川 潤(74年卒) 秋野 晃司(71年卒)、櫛野 幸孝(71年卒)、愛場 謙嗣(72年卒)、服部 浩美(72年卒) 吉田 正一(72年卒)、野村 和正(73年卒)、嶋田 武司(74年卒)、廣瀬 知衛(74年中退) 渋谷 登美子(75年卒)、小山 和智(76年卒)、安達 功 (78年卒)、平林 壮郎(78年卒) 江川 栄一(79年卒)、大久保 光男(80年卒)、大海 篤子(93年卒)、加瀬 喜一(94年卒) |
|
開催日時 |
記 2024年 7 月 6 日(土) 午後4時〜6時 (受付::午後3時半〜) |
|
開催会場 | 立教大学 第一食堂(1Fホール) (東京都 豊島区 西池袋 3−34−1) |
|
参 加 費 | 6,000円 (立食) ※ 記念文集の希望者は、500円以上のカンパをお願いします。 |
|
参加申込・ 問合せ先 |
<tzemi20@gmail.com> に Eメールで。 |
|
![]() 交流会運営チームと 文集チームとの打合せ会(2024年5月) |
[お願い] | OB・OG名簿の内容更新のため、<tzemi20@gmail.com> に Eメールを送ってください。 その際、「氏名(旧姓は《 》内に)」「ヨミガナ」「入学(or編入)の年」「卒業(or中退)の年」「各年次での参加ゼミ名」、そして 「携帯電話番号」 を必ず書いてください。 なお、いただいた情報は OB・OG交流企画の用途のみに利用します。 |
[お知らせ] | 5月末で参加申込みが60人を越え、急遽 1階のホール(懐かしい学食!)に会場が変更になりました。 また、1980年代以降の卒業生が
ほぼ半数になり、なお増え続けています。![]() ![]() |
[お知らせ] | 貴重な資料も備えた記念文集(非売品)が 刷り上がりました! 執筆された方には1,500円の制作協力金を ご負担いただいていますが、他の方で記念文集をご希望の場合は、500円以上のカンパをお願いします。
(執筆者には 5部お渡しできます。 また、郵送費実費をいただければ
郵送も可能です。 詳細は Eメールで問い合せてください)。 ※ A4版 64ページ。![]() |
[お知らせ] | 当日、会場に設けられる展示コーナーには、思い出の写真(ゼミ合宿・古希の会・お別れ会など)、高畠先生の全著作物や思い出の雑誌・論考などが展示されるほか、高畠先生の貴重な映像記録が上映されます。 返信ハガキ等で寄せられた OB・OGからの “お便り” のパネルもあります。 |
[お願い] | 高畠ゼミ関係者で 音信不通の方のことも心配しています。 既に亡くなられている方も少なくありません。 元ゼミ生の消息をご存じでしたら、Eメールで教えてください。 |
直前の世話人会 (6月30日(日) 於:みらい館大明) ※ 楽しく 感慨深い交流会を目指して、最後の話し合いです。
本番が楽しみ……
いよいよ当日。 会場設営が進んでいます。(7月6日(土) 於:第一食堂)
※ 開宴後の写真は、共有フォルダーからダウンロードできるようになっています。
アクセス方法は、Eメールでお問い合わせください。(2024年9月中のみ)
「高畠先生没20年 OB・OG交流会」の開催後のページ に戻る
現在の「高畠ゼミOB・OG会」のページ に戻る
『PRISM No.19』を読むには?
高畠通敏没20年 : ブログあれこれ
note:「等身大の高畠通敏先生」