![]() |
住民説明資料(PDFファイル)
NTT都市開発による、住民説明資料です。
7月1日の「第2回協議会」において、商業施設部分の屋上緑化を導入したイメージパースクを提示されました。
参考 豊島区の地域地区図(用途地域等)
高さ制限のない商業地域は、計画敷地の一部にすぎません。約半分は第3種高度地区に指定されている第1種住居地域です。
しかしながら本計画では、住居地域を含む全敷地に対する容積率(さらに<総合設計>制度適用による容積率ボーナスを加算)を、高さ制限のない商業地域部分のタワーマンションに集約させ、<総合設計>制度適用のための公開空地は建物裏側にあたる住居地域部分に多く設けるという、法令及び都市計画制度元来の趣旨を大きく外れた、利己的な計算によって計画されています。
駅前に大きく「四季の広場」を設け、低層の駅舎を後退させて配置した目白駅と、一定の高さ、周囲との調和を旨とした建築群を誘導した「目白駅周辺地区」とは対極の考え方で設計されたと言っても過言ではありません。
*第3種高度地区の建築物の高さ…建築物の各部分の高さは、当該部分から前面道路の反対側の境界線、又は隣地境界線までの真北方向の水平距離が8メートル以内の範囲にあっては、当該水平距離の1.25倍に10メートルを加えたもの以下とし、当該真北方向の水平距離が8メートルを超える範囲にあっては、当該水平距離から8メートルを減じたものの0.6倍に20メートルを加えたもの以下とする。
参考 目白駅周辺地区 地区計画の概要
山手線沿い、学習院大学の西側(椿坂−ホテルメッツやデサントのある地域−及び目白駅前周辺)の地区計画です。我々は、景観保護の観点から、この地区計画に準じた計画へ変更することを要望しています。
関連情報 目白幼稚園東京教育専門学校 建築計画
計画地に隣接する、目白幼稚園の建て替え計画です。
建築計画のイメージ図がご覧になれます。
※幼稚園建築のページを追加しました!