|  |  | 【お母さんの幸せ みんなの幸せ】 平成17年9月23日(金) 全電通労働会館ホール(千代田区神田駿河台3-6)に於いて、地球交響曲第一番、第五番上映と龍村仁監督と金盛浦子先生の対談が催されます。 「すべての存在は時空を超えて繋がっている」ことをご一緒に実感してみませんか? 第1部 10:00〜12:10  「第一番」上映
 第2部 13:10〜15:25  「第五番」上映
 第3部 15:45〜17:00  龍村仁監督と金盛浦子先生対談
 *チケット¥4,000(前売券のみ)
 郵便振替口座:00120-5-194786 加入者名:SEPY倶楽部
 通信欄に\4,000×チケット枚数+90円をお書き添えの上、お振込み
 下さい。振り込み確認後、発送となりますので、お手許に届くまで約
 10日かかります。
 
 
 
              
                
                  |  |  
                  |  |  
                  | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 壇上での若者たちの発表はただただ感動の時となりました |  |  
                        |  |  |   平成14年度〜16年度は、臨床心理士 の金盛浦子先生の司会進行により、社会への第一歩を踏み出そうとしてる若者たちが自分たちの気持ちを素直に語ってくれる貴重なひと時です。今までの自分の考え方や親とのかかわりをみつめ直し、自分なりの生き方を模索しながらも、丁寧に自分の心と向き合い、家族や社会に対する想いが素直に表現されています。
 第1部:金盛先生と若者たちのディスカッション、第2部:心と体をリラックスさせ、五感を通して自分を見つめるコンサートの2部構成で、これまで3回開催されました。
 
 平成14年度(平成15年2月9日)日本橋公会堂にて
 平成15年度(平成15年9月15日)東京ウィメンズプラザホールにて
 平成16年度(平成16年4月11日)発明会館ホールにて
 
 ≪参加された方の感想≫
 〜 第1部
 
 
              
                〜 第2部
                  | ・ | 若者達6名がそれぞれ個性を出しながらの発表はすばらしかった。皆さんそれぞれ自分の言葉で気負いなく語っていた。 |  
                  | ・ | それぞれ辿ってきた親子関係の道のりは険しいが、まっすぐに自分自身を見つめた、発表者の勇気、力強さに感動した。乗り越えた自信を感じた。 |  
                  | ・ | 親との葛藤の中で憎しみの感情が感謝の気持ちに変わっていく過程がよく理解できた。 |  
                  | ・ | 子どもの立場からの話は、自分の子どもの声として聴いていた。子どもたちの心が痛いほど伝わってきた。いつもながら、親の側でしか見ていない自分を思い知らされた。 |  
                  | ・ | それぞれ問題は違っていても根っこの部分は親子の関係なのだと思った。それに氣がついた時から家族の再生が始まっているのですね。 |  
 
              
                
                  | ・ | 皆さんと歌を歌いとても楽しかった。 |  
                  | ・ | 歌っていたら自分の心に耳を傾けたい気持ちになった。 |  
                  | ・ | 歌っていたら、チャクラが開かれ感情が溢れ出てきた。子どもの頃を思い出した。 |  
                  | ・ | チャクラの色と体・音すべてがつながっているなんて、すごい! |  |