雑司が谷の風物詩

★雑司が谷鬼子母神堂の節分追儺会に行ってきました。

活動報告写真

節分追儺会は毎年2月3日、鬼子母神境内で行われる節分の豆まきです。 著名人の来賓と年男、年女が境内に設置された桟敷舞台から「福は内」の掛け声に合わせ豆の入った5色のポチ袋がまかれます。 鬼子母神堂のご本尊の鬼子母神はインドの夜叉の出身。
「鬼は外」はありません。



活動報告写真

ポチ袋の中には豆の他キャラメル、ビスケットが入っているのもあります。 運がいいと福神様(大黒様と恵比寿様)が入っています。今年は運よく福神様が入っていました。鬼子母神は子授け、子育ての神様。小学生も参加できるよう豆まきの開始時間は午後4時です。 又お子さま専用のコーナーも設けられています。
活動報告写真

当日は奉納舞踊や歌があった後、鬼子母神堂の本坊である法明寺から木遣りをうたう 地元の鳶の方を先頭に法明寺の近江ご住職他、法要に参列する来賓、年男、年女の行列が鬼子母神堂へと続きます。 その後鬼子母神堂内を豆まきした後桟敷舞台から3回の豆まきが行われました。


(鬼子母神の鬼の字は正しくは一角目のツノがありません。)


★手創り市に行ってきました。

活動報告写真

6月15日(日)の手創り市に行ってきました。
月に1回鬼子母神境内と大鳥神社境内で開催されています。
境内は雑貨、アクセサリー、パンやクッキーなどのお店でうめつくされていました。
それぞれの境内はいつもと違い若い人たちであふれていました。

活動報告写真


お店は作り手さんこだわりの作品が並んでいます

活動報告写真







【手創り市】
の日程など詳細はこちらへ


     

★鬼子母神の夏市に行ってきました。

活動報告写真

7月6日、7日、8日の鬼子母神の夏市に行ってきました。境内は朝顔、金魚すくい、 あんず飴、かき氷など夏の露店が沢山出ていて、人であふれていました。 鬼子母神堂のお参りも行列でした。
浴衣を着た子供たちが夏の風情を感じさせてくれました。


★鬼子母神の御会式に行ってきました。

活動報告写真

毎年10月16日、17日、18日に鬼子母神の御会式があります。今年は18日が金曜日と あって大変なにぎわいでした。18日は夜の7時、花火の音を合図に池袋東口西武デパートの前から 鼓笛隊を先頭に万灯行列出発します。途中から遠征グループが入り万灯も50台程出ていました。 明治通りから、千登橋、目白通りから参道へと入ってきます。はじめの万灯が鬼子母神堂へ 到着したのは9時頃、最後の万灯は11時頃と雑司が谷は太鼓の音が鳴りわたっていました。


万灯を中から撮るとこんな感じです。


としま案内人雑司ヶ谷

ホームページ内
「鬼子母神」の「鬼」の漢字は、
一画目を除いた字です。