2016春闘 働くみんなの要求・職場アンケート ―豊島集計結果―  
 職場や仕事の状況
   (1) 職場の人員について   (2)-i) 昨年と比べた職場全体の仕事量 / ii) 昨年と比べた自分の仕事量
   
(3) 仕事のやりがい   (4) 年次有給休暇について i) 昨年の取得日数 / ii) 使い道
F1~7 回答者の性別、年齢構成など

Q1 生活実感・賃金要求など

Q2 労働実態

Q3 健康

Q4 職場・仕事の状況

Q5 健康で生きがいを持って仕事を
   していくために


Q7 政府への要求

Q8 都政の評価

Q9 区政の評価

Q10 組合に対する評価

Q12* 賃金

Q13* 労働条件

Q14* 労働条件の切り下げ

Q15* 仕事・職場の不満や不安

Q16* 労働条件改善の要望

  職場の人員について

 昨年に比べて職場全体の仕事量が「増えている」としている回答者が58.3%(昨年 54.7%)となっており、東京全体では62.5%と6割を超えました。前記の設問で「人員が不足している」と答えた方の比率と合致し、仕事量増加の要因は人員不足によるものと思われます。








  職場の人員について


 仕事量が「増えている」と回答した方が半数を超えています。

 自治体構造改革を背景に人員削減がすすみ、仕事だけが増え続けている状況が現れています。