「小山和智の部屋」に ようこそ! * お取扱い注意
◎「誰に相談したらよいか悩んでいる」という相談は
……“101相談室”
* 過去の相談のダイジェスト。 単身赴任については?
◎「過去の教育ニュースが見たい」という方へ
……
◎「会うたびに名刺が違う」という方へ …… プロフィール * facebook note
◎ これまで執筆した記事・コラムの主なものは?……記事・コラム一覧、 朝日新聞
◎『月刊 海外子女教育』:帰国生は へこたれない ……… 座談会の司会。
非常事態に備えるメンタルヘルス
………対談 &コラム
◎ 日外協「帰国子女教育の現状と方向を探る」……座談会 に出ました。
◎ 全国高等学校PTA連合会 第50回記念大会(2000年8月)
第4分科会 の司会をしました。
◎「“DEAR PAPA”を読みたい」 という方へ …… 復刻『DEAR PAPA』
◎「上海高等部の旧サイトは?」という方……
上海高等部アーカイブ、 開校後の記事
◎「教師としての高畠通敏」の素顔を知りたい方……
等身大の高畠通敏先生
◎「とっておきの ○○はないか」という方へ……“穴場情報”
![]() |
![]() * 毎日新聞の第一面下 の中央に載りました。 |
![]() |
『海外赴任のための リロケーションガイド』は こちら。 |
※ 『東南アジアのイスラーム教』『中国人の交渉術と価値観』は DVD版もあります。 * 産経新聞の記事 |
※ 『月刊 海外子女教育』 2003年6月号 「医療に関する渡航前マニュアル」にお便りをもらいました。
生涯最高のファンレターでした。
ページトップ、 プロフィール、 子女教育ニュース、 シリーズ 広尾学園、 上海高等部、 執筆記事・コラム等の一覧、 相談事例のダイジェスト
H O M E