![]() |
|
音楽と名のつくものは何でも好きだ。聴いていると本当に気分がほぐれてくる。 生演奏は当然CDで聴くのも好き、クルマの中で聴くのもよし。ジャンルは問わない。クラシック、タンゴ、ポップス、フォーク、ジャズ、ムード、歌謡曲、童謡、民謡など何でもござれだ。ただし、聴いていた楽しくなければ音楽とは認めない。 現代音楽は一切聴かないことにしている。全く性に合わない。トシのせいかハードロックも遠慮している。クラシック音楽は本格的に聴き始めたのは大学生になった頃からだが、その他のジャンルは子供の頃から親しんできた。 楽器は子供の頃、ハーモニカ、木琴、アコーデオン、オルガンをいじったことがあるだけ。歌は子供の頃から大好き、大人になってからはカラオケ専門だが一時、民謡を正式に習ったことがある。 これは音楽大好き人間が思いつくがままに記した雑感である。 |
|
BGMはムソルグスキーの展覧会の絵の 一部で約1分半程度です。 ![]() 愛聴CDのジャケットト |
![]() 音楽喫茶やオーディオなど 演奏会のプロモーター CDコレクション 音楽会 何でだろう? 音楽会のチラシ モーツアルトで病気が治る? 「第九」を歌おう すみだ5000人の「第九」を歌う オルガン物語 ベートーベンの振るマラソン 熱狂の日音楽祭を聴く 「第九」三昧 懐かしの日比谷公会堂 2007年 音楽会をふり返る 2008年 合唱のステージ フェスティバルコンサート アマチュア合唱団を聴く ![]() |